台風も、飯塚は影響なく過ぎていきましたが、四国や関西、東北のみなさんが心配な週末でしたね。レジャー先での水の事故などもニュースで連日流れ、あたごっこたちが無事に夏休みを過ごしてくれることを願う毎日です!!
さて、本日は11日ということで、月1回の避難訓練を行いました。

火災を想定しての避難訓練。非常ベルから、放送、先生たちの誘導まで、0歳児さんから、
わいわい広場の幼稚園部、保育園部のお友だちまで、本当に静かに姿勢を低くして、煙を吸わないように、気を付けて避難してくれました。

全員の点呼確認が終了するまで、4分で完了!!

みんなの真剣な姿がとても頼もしかった避難訓練となりました。

今週はお盆の期間にも入り、みなさん先祖供養でおじいちゃま、おばあちゃまのお家に出かける子もいることでしょう。ご先祖さまから受け継いだ命について、そして、15日には終戦記念日を迎え、平和について考える1週間となるとよいですね。
さて、本日は11日ということで、月1回の避難訓練を行いました。

火災を想定しての避難訓練。非常ベルから、放送、先生たちの誘導まで、0歳児さんから、
わいわい広場の幼稚園部、保育園部のお友だちまで、本当に静かに姿勢を低くして、煙を吸わないように、気を付けて避難してくれました。

全員の点呼確認が終了するまで、4分で完了!!

みんなの真剣な姿がとても頼もしかった避難訓練となりました。

今週はお盆の期間にも入り、みなさん先祖供養でおじいちゃま、おばあちゃまのお家に出かける子もいることでしょう。ご先祖さまから受け継いだ命について、そして、15日には終戦記念日を迎え、平和について考える1週間となるとよいですね。
スポンサーサイト
コメント : 0
