先週土曜日の生活発表会ではコスモスコモンの大ホールがいっぱいになるほどたくさんのお客様にお越しいただき、子どもたちもちょっぴりどきどきしながら、一人ひとりが精一杯頑張る姿に感動の1日となりました。たくさんの温かい応援をありがとうございました。
各学年、1年間のテーマにそった保育活動を通して学んだこと、子どもたちが興味を持ったことなどを題材に、オリジナルのオペレッタや、絵本劇などを発表しました。音楽、体操、英語、生活など、様々な要素も取り入れ、子どもたちが普段の保育でどのように活動してきたかというのも発表会を通してみていただけたのではないかと思います。
生活発表会では0.1歳児のラッコあひる組から、2歳児ぺんぎんA、B組、わんぱくルームのお友だちも一緒のステージに出演。大きな舞台に立っているだけでもかわいいみんなが、楽しそうに歌ったり、踊ったり、お返事も上手にできたり!!らっこあひるさんはかわいい動物に変身♪

わんぱくさんは雪ん子ちゃんに変身♪

ぺんぎん組さんはお母さんのお手伝いをテーマにちびっこママのように楽しくお料理したり、お洗濯したり!!まるでお家のお手伝いの様子が目に浮かぶようなかわいいステージでした!!


年少さんは各クラスごとに発表会のステージに出演しました♪りす組は『3匹のこぶた』の絵本が大好き♡おおかみとのやりとりや、お家をとばされたこぶたちゃんを助けてあげる仲良しさんはまるでりす組のみんなのようでした!!平均台や7トランポリンもとっても上手にできました!!


今では、ひよこ組、うさぎ組の子どもたちも『トントントンあけてくださいな~!!』とみんなで歌うほど楽しいオペレッタの発表でした!
ひよこ組はみんな大好き『エビカニクス』のダンスを海の仲間たちみんなで表現しました♪


のど自慢の曲で3歳児のみんなが登場するのがとっても面白かったです!!と感想もいただき、子どもたちもキラキラ笑顔の楽しいステージとなりました!!東日本のお友だちや海の仲間たちに元気パワーも送った素敵なステージとなりました。
うさぎ組さんは昔話に挑戦!!『うらしまたろう』の物語を和風な衣装をきて演じてくれました。


かめにのって竜宮城へ向かうにこにこのかめさんとうらしまさんも、楽しく踊るたこさんやくらげさんもとってもかわいかったですね!!おと姫様のピンクの着物もみんなにこにこ嬉しそうに着てくれました!!

年中さんの今年のテーマは『地球はみんなのいえ』。私たちの住む地球上の自然の素晴らしさをみんなで表現してくれました。風・雨・虹・空・大地・星・・・楽器やダンス、英語での歌や学年みんなでの合唱など、表現も自分たちで話し合い、1から創った創作劇は本当に心がふるえるほど素晴らしいステージでした!!


ぼくたち、私たちの自分たちの“星”【地球】のことをもっともっと好きになって大事にできる人にきっとになってくれると思います。
今年度も最後のステージを飾ってくれた年長組の合同発表。今年のテーマ『いのち』“きずな”。自分たちへとつながってきた命のつながりをタイムスリップしながら表現してくれました。勇気・希望・絆・夢・そして愛・・・子どもたちからのメッセージがたくさんつまった迫力ある演技に会場にいらしたお客さま、他学年の保護者様、そして私たち教師もみんな感動で胸がいっぱいになりました。





どの学年の発表も子どもたちの姿からたくさんのメッセージが伝わってきて、これぞ“あたごの発表会♪”と感じた1日となりました。先生たちも子どもたちと一緒に毎日頑張りました(*^。^*)貼っても貼っても終わらない画用紙の手作りパネルを毎日大量にお家に持ち帰って製作した年長の先生たち。冬休みも車いっぱいになる衣装を家に持って帰り、子どもたちが喜んでくれることを楽しみに大晦日、元旦もホットボンドをあっためて製作!!今思えば、みんながこうして一生懸命頑張ったからこそ、子どもたちと達成感を一緒に味わうことができたのだと思います。

発表会を終えた子どもたちのさらなる成長がまた楽しみな3学期です。今年度も残り2ヶ月あまりになりましたが、保護者のみなさまと一緒に子どもたちの成長を見守りたいと思います。連日のバス10分前運行やリハーサルの送迎、衣装づくりのご協力など、本当にありがとうございました。保護者のみなさまのかけはしも楽しみにお待ちしております。来年度に向けて、さらに改善点などご意見もよろしくお願い致します!!
各学年、1年間のテーマにそった保育活動を通して学んだこと、子どもたちが興味を持ったことなどを題材に、オリジナルのオペレッタや、絵本劇などを発表しました。音楽、体操、英語、生活など、様々な要素も取り入れ、子どもたちが普段の保育でどのように活動してきたかというのも発表会を通してみていただけたのではないかと思います。
生活発表会では0.1歳児のラッコあひる組から、2歳児ぺんぎんA、B組、わんぱくルームのお友だちも一緒のステージに出演。大きな舞台に立っているだけでもかわいいみんなが、楽しそうに歌ったり、踊ったり、お返事も上手にできたり!!らっこあひるさんはかわいい動物に変身♪

わんぱくさんは雪ん子ちゃんに変身♪

ぺんぎん組さんはお母さんのお手伝いをテーマにちびっこママのように楽しくお料理したり、お洗濯したり!!まるでお家のお手伝いの様子が目に浮かぶようなかわいいステージでした!!


年少さんは各クラスごとに発表会のステージに出演しました♪りす組は『3匹のこぶた』の絵本が大好き♡おおかみとのやりとりや、お家をとばされたこぶたちゃんを助けてあげる仲良しさんはまるでりす組のみんなのようでした!!平均台や7トランポリンもとっても上手にできました!!


今では、ひよこ組、うさぎ組の子どもたちも『トントントンあけてくださいな~!!』とみんなで歌うほど楽しいオペレッタの発表でした!
ひよこ組はみんな大好き『エビカニクス』のダンスを海の仲間たちみんなで表現しました♪


のど自慢の曲で3歳児のみんなが登場するのがとっても面白かったです!!と感想もいただき、子どもたちもキラキラ笑顔の楽しいステージとなりました!!東日本のお友だちや海の仲間たちに元気パワーも送った素敵なステージとなりました。
うさぎ組さんは昔話に挑戦!!『うらしまたろう』の物語を和風な衣装をきて演じてくれました。


かめにのって竜宮城へ向かうにこにこのかめさんとうらしまさんも、楽しく踊るたこさんやくらげさんもとってもかわいかったですね!!おと姫様のピンクの着物もみんなにこにこ嬉しそうに着てくれました!!

年中さんの今年のテーマは『地球はみんなのいえ』。私たちの住む地球上の自然の素晴らしさをみんなで表現してくれました。風・雨・虹・空・大地・星・・・楽器やダンス、英語での歌や学年みんなでの合唱など、表現も自分たちで話し合い、1から創った創作劇は本当に心がふるえるほど素晴らしいステージでした!!


ぼくたち、私たちの自分たちの“星”【地球】のことをもっともっと好きになって大事にできる人にきっとになってくれると思います。
今年度も最後のステージを飾ってくれた年長組の合同発表。今年のテーマ『いのち』“きずな”。自分たちへとつながってきた命のつながりをタイムスリップしながら表現してくれました。勇気・希望・絆・夢・そして愛・・・子どもたちからのメッセージがたくさんつまった迫力ある演技に会場にいらしたお客さま、他学年の保護者様、そして私たち教師もみんな感動で胸がいっぱいになりました。





どの学年の発表も子どもたちの姿からたくさんのメッセージが伝わってきて、これぞ“あたごの発表会♪”と感じた1日となりました。先生たちも子どもたちと一緒に毎日頑張りました(*^。^*)貼っても貼っても終わらない画用紙の手作りパネルを毎日大量にお家に持ち帰って製作した年長の先生たち。冬休みも車いっぱいになる衣装を家に持って帰り、子どもたちが喜んでくれることを楽しみに大晦日、元旦もホットボンドをあっためて製作!!今思えば、みんながこうして一生懸命頑張ったからこそ、子どもたちと達成感を一緒に味わうことができたのだと思います。

発表会を終えた子どもたちのさらなる成長がまた楽しみな3学期です。今年度も残り2ヶ月あまりになりましたが、保護者のみなさまと一緒に子どもたちの成長を見守りたいと思います。連日のバス10分前運行やリハーサルの送迎、衣装づくりのご協力など、本当にありがとうございました。保護者のみなさまのかけはしも楽しみにお待ちしております。来年度に向けて、さらに改善点などご意見もよろしくお願い致します!!
スポンサーサイト
コメント : 0
