明日、11月23日は勤労感謝の日。勤労感謝の日を前に、子どもたちも、自分たちの周りの方々がどんなお仕事をされているのか、まずはお父さんやお母さんのお仕事を考えてみたり、地域のみなさんが、私たちの生活を支えて下さっているかということを考えました。先日の年中組さんの消防署見学に続き、本日は年少組の子どもたちが『飯塚警察署』に訪問させていただきました。
事前に、お家の方に制帽に付けていただいたバッチがかっこよく光って、気分はちびっこ警察官!!

お天気も晴れて、飯塚警察署まで、歩いて訪問しました。

自動車やバスが通る道路のすぐ横の歩道を歩いていくのは、ドキドキしましたが(先生たちもどきどき(^_^;))、運動場での横断歩道をラインカーで書いて練習したり、端っこを歩く練習もしてきた子どもたちは自信満々!!元気にお見送りして下さった先生にも“いってきます!!”と園を出発しました。

練習の成果も発揮して、横断歩道も上手に手を挙げて渡れましたヽ(^。^)ノ

途中ですれ違ったバスに手を振ったら、笑顔で運転手さんが答えてくれ大喜び!!お友だちと列になって歩くことも、5月の飯塚高校のグラウンドまで歩いた時とは比べ物にならないほど上手に歩けました。


1人もリタイヤすることなく、みな元気に“飯塚警察署”に到着!!元気に挨拶して署内はお仕事されている方がいらっしゃるので、静かに歩きます!!の約束をみんな守れて、『みんなは何歳なの??おりこうさんだね!!』と褒められてたりして、みんなニコニコ(*^_^*)
広いお部屋に通していただき、まずはご挨拶。


署長さんのお話をきいたあとには警察の方の持ち物を実際にみせていただく、貴重な体験ができました。警棒や警察手帳、手錠が出てきてなぜか先生たちもドキドキ。

本物に目を奪われている子どもたちの目がとても印象的でした。

あやしい人がきたら、『たすけて~!!!』って大きな声で叫ぶ練習もしました!!

おまわりさんの熱演に本物の怖い人がきたと思って、涙が出たお友だちもいましたが、横のお友だちが『たすけて~!!』と勇敢に大きな声を出してくれてすごかったですね!!

おまわりさんのお話も大変勉強になりましたね。いつも私たちの安全に守って下さる警察署のみなさんに、子どもたちから、お礼の言葉と誓いのことば『いつもお仕事ありがとうございます。ぼくたち私たちも交通ルールを守ります。これからもお仕事頑張ってください!!』と伝えました。プレゼントに製作した、あたごようちえんから、飯塚警察署までの地図も代表のお友だちが渡してくれて、とても喜んでいただけました。


警察署の中に飾って下さるそうで、よかったですね。お家のみなさんから、ご協力いただいたフルーツも詰め合わせにして、渡しました☆

お返しに“いかのおすし”のお約束のパズルをいただきました。お家でまたお父さんやお母さんとパズルをしてみてくださいね!

警察署の敷地内で、今日は特別に白バイとパトカーの乗車体験もさせていただきました。



子どもたちにとっては夢の時間♪最後の挨拶の時に“大きくなったら、おまわりさんになりたいお友だち!!”と青栁先生が尋ねると“はい!!!”とたくさんの手が挙がり、警察署のみなさんも喜んでくださいました。




お忙しい中、貴重な体験をさせていただいた『飯塚警察署』のみなさん、ほんとうにありがとうございました。

そして勤労感謝の日、お家のみなさんもいつもお仕事してくださってありがとうございます!!ステキな休日をお過ごし下さいねヽ(^。^)ノ
事前に、お家の方に制帽に付けていただいたバッチがかっこよく光って、気分はちびっこ警察官!!

お天気も晴れて、飯塚警察署まで、歩いて訪問しました。

自動車やバスが通る道路のすぐ横の歩道を歩いていくのは、ドキドキしましたが(先生たちもどきどき(^_^;))、運動場での横断歩道をラインカーで書いて練習したり、端っこを歩く練習もしてきた子どもたちは自信満々!!元気にお見送りして下さった先生にも“いってきます!!”と園を出発しました。

練習の成果も発揮して、横断歩道も上手に手を挙げて渡れましたヽ(^。^)ノ

途中ですれ違ったバスに手を振ったら、笑顔で運転手さんが答えてくれ大喜び!!お友だちと列になって歩くことも、5月の飯塚高校のグラウンドまで歩いた時とは比べ物にならないほど上手に歩けました。


1人もリタイヤすることなく、みな元気に“飯塚警察署”に到着!!元気に挨拶して署内はお仕事されている方がいらっしゃるので、静かに歩きます!!の約束をみんな守れて、『みんなは何歳なの??おりこうさんだね!!』と褒められてたりして、みんなニコニコ(*^_^*)
広いお部屋に通していただき、まずはご挨拶。


署長さんのお話をきいたあとには警察の方の持ち物を実際にみせていただく、貴重な体験ができました。警棒や警察手帳、手錠が出てきてなぜか先生たちもドキドキ。

本物に目を奪われている子どもたちの目がとても印象的でした。

あやしい人がきたら、『たすけて~!!!』って大きな声で叫ぶ練習もしました!!

おまわりさんの熱演に本物の怖い人がきたと思って、涙が出たお友だちもいましたが、横のお友だちが『たすけて~!!』と勇敢に大きな声を出してくれてすごかったですね!!

おまわりさんのお話も大変勉強になりましたね。いつも私たちの安全に守って下さる警察署のみなさんに、子どもたちから、お礼の言葉と誓いのことば『いつもお仕事ありがとうございます。ぼくたち私たちも交通ルールを守ります。これからもお仕事頑張ってください!!』と伝えました。プレゼントに製作した、あたごようちえんから、飯塚警察署までの地図も代表のお友だちが渡してくれて、とても喜んでいただけました。


警察署の中に飾って下さるそうで、よかったですね。お家のみなさんから、ご協力いただいたフルーツも詰め合わせにして、渡しました☆

お返しに“いかのおすし”のお約束のパズルをいただきました。お家でまたお父さんやお母さんとパズルをしてみてくださいね!

警察署の敷地内で、今日は特別に白バイとパトカーの乗車体験もさせていただきました。



子どもたちにとっては夢の時間♪最後の挨拶の時に“大きくなったら、おまわりさんになりたいお友だち!!”と青栁先生が尋ねると“はい!!!”とたくさんの手が挙がり、警察署のみなさんも喜んでくださいました。




お忙しい中、貴重な体験をさせていただいた『飯塚警察署』のみなさん、ほんとうにありがとうございました。

そして勤労感謝の日、お家のみなさんもいつもお仕事してくださってありがとうございます!!ステキな休日をお過ごし下さいねヽ(^。^)ノ
スポンサーサイト
コメント : 0
